2023年 09月 15日
移動日
9月15日、6時の、八ヶ岳です。
今日は、東京へ戻ります。
まだ、暑いのかなぁ・・
やだなぁ・・
心の声です・・
きのうの農作業メモ
思ったより、面倒だったので、半分で諦めた、
ニンニクの薄皮剥き、
「ひろちゃん農園」さんが、
「一晩水につけると、剥きやすい、」
やってみて、
そのまま水の中で、剥くと、
皮は柔らかくなって、剥きやすかったです。
ゆで卵を剥くような感じでした・・
今は、ビニール袋に入れ、冷蔵庫の中、
次回、約一週間後、植えるつもりです。
やっと見つけた、国産玉ねぎの種子、植えました。
前の日に、土に、たっぷり、水を含ませておいた苗床です。
黒い粒、ゴマより小さい!
玉ねぎの種です
実家から出てきた、古い錆びたカゴ、活躍中です。
とっといて良かった♪
その後、
枝豆はできてるけど、ぺっちゃんこ、なので、
お米でお世話になってるアンドーさんの、
米糠のぼかしを撒きました。
鎌やハサミが入ったカゴ、
イス代わりのマイカー、クッション付き、
畑に行く時に、いつも、もっていくものです。
ぼかしは、バケツに移し、
おもちゃの手桶で、
株間に置いていきました。
枝豆は来月、大豆は再来月、収穫、
豆は、これから、膨らんでくる、
心配ない、
そうです♪
最後に、
一週間、畑を留守にするので、
畑の草刈り、
です。
一本も、枝豆を切らずに、無事終了。
コツは、
ギリギリまで、刈ろうと思わないこと、
なので、ここまで、
この先は、手と鎌、
でした・・
やる気になれば、
と言うか、
やらなければ、ならない状況に、追い込まれれば、
これだけのことが、
一日で!
できてしまう・・
期末試験の前の晩、みたい、なような・・
毎日は、できない・・
私です・・
今から、帰り支度、
です・・
ジャガイモ、トマト、栗、もって・・
お立ち寄りいただきまして
どうもありがとうございます
m(_ _)m
明日から、杉並通信 !?
です^_^
良い一日をお過ごしください \(^-^ )
by aogozen
| 2023-09-15 06:20
| 農作業日誌